|
 |
プロフィール |
Author:不回家的人
FC2ブログへようこそ!
|
|
 |
|
不回家的人の日記 思いつくままに日々の出来事を綴っています。 マイブームは中国語でカラオケを歌うこと! 中国出張で覚えました! |
隔離 |
名古屋でコロナ緊急事態宣言が発令されて約1週間。
昨年の緊急事態宣言の時は閉店する店も多く出歩く人も少なかったのですが。 今回は飲食店が時短営業させられているくらいで。 もう、慣れてしまったのか普段と変わらない印象です?
中国はと言うと最近またコロナ感染者が出ている様で。 大連では開発区の住民全部がPCR検査がされたりしている様です?
2週間ほど前に大連に行った同僚は。 3日以内のコロン陰性証明はもちろん、2週間の指定されたホテルでの隔離。 その後、アパートでまた2週間の隔離。 計4週間の隔離が要求されている様です?
もうすぐ春節です。 昨年のコロナの爆発的な広がりの一つの要因は春運だと思うのですが? 今年の春運はどうなんでしょうか?
スポンサーサイト
テーマ:中国 - ジャンル:海外情報
|

あけおめことよろ! |
新年明けましておめでとうございます! 今年が皆さんにとって良い年になりますように!
昨年は公私ともに本当に大変な年でした! 新年明けて早々にコロナ禍! 個人的にも不幸が重なったり! 何も出来ないまま一年が過ぎてしまいました!
今年の目新しいことと言えば・・。 唯一、インスタを始めた事くらい? 当然なのですが、パッとしない一年でした。 中国との行き来も、まだ目途が立ちません?
話は変わりますが・・。 今年届いた年賀状に。 「終活のため来年からの年賀状を辞退いたします。」 と書かれている物がちらほら。 ちょっと考えてしまいました?
若い年代は個人情報保護で辞退? 同年代以上は終活で辞退?
年賀状を出す先がますます減ってしまう!
テーマ:名古屋・愛知 - ジャンル:地域情報
|

年賀状 |
そろそろ年賀状を準備する時期ですね。
久しぶりに、会社の従業員住所録を請求しました。 貰って見ると・・半分ぐらいが情報非公開! 同じ会社で働いているのに年賀状を貰いたくない?
今や猫も杓子も個人情報保護の時代? 以前は上司・同僚に年賀状を出すのは当たり前だったんですが? ちょっとビックリしました!
もう一つ。 ネットオークションを最近また始めました。 すると、「配送先が匿名配送での取引のため表示されません。」 宅配業者にもコンビニにも入力端末があって。 配送コードとパスワードを入れると送り状が自動的に印刷されます。 以前と配送の手続きが随分変わっていました!
あて名書きの手間が省けるのが便利なんでしょうが? 取引先の住所が分らないのは不安で仕方がありません?
時代が変わったんですね!
テーマ:独り言 - ジャンル:日記
|

マイナンバーカード |
「通知カードは、令和2年5月25日に廃止となりました。ただし、通知カードはあなたのマイナンバー(個人番号)を通知したものですので、大切に保管してください。」
いつの間にか「マイナンバー通知カード」が廃止されてしまっていたので? 仕方なく、マイナンバーカードを申請しました。
このハンコを止めようと騒いでいる時期に。 ハガキには申請したのと同じ住所や名前を書いたり、印鑑も必要! 通知ハガキを持って区役所に行けば、すぐカードを貰える物と思っていたら。 また住所や名前を申込書?に書かされて、窓口へ・・。
申請しているんだからなんで住所や名前を何度も書かされるの? 通知カードを回収って・・どうせ使えなくなっているのに? 随分待たされまてイライラしました!
とってつけた様な「マイナポイント還元キャンペーン!」も複雑で判り難い? その場で商品券渡せば、簡単だし一気に申請者が増えると思うけど? なんで、こんな面倒な事をしなくちゃいけないんだろう?
話は変わりますが「Windows10のMail」がいきなり使えなくなりました! 起動すると「アカウント〇〇にアクセスできませんでした。このデバイスと同期するには、パスワードを更新するか、アカウントのアクセス許可を付与する必要があります」と表示されて動きません! 当初から、このメーラーは使い難く嫌気がさしていたので。 これを機会に乗り換える事にしました。
とりあえずネットで見つけたフリーソフト「eM Client」をインストールして。 起動すると・・設定が面倒かなと思っていたのですが。 とっても簡単にセットアップ出来ました。
今のところ、Windows10のMailよりずっと快適です。 安定して動作してくれれば良いのですが?
テーマ:独り言 - ジャンル:日記
|
|
 |
|